Ethereumマージと今後
Ethereumマージが無事完了し、EthereumはPoSのチェーンとなりました。大きな問題は起きず、ユーザとしては切り替わったことを感じないスムーズなアップグレードとなりました。
ではマージの次は何が起こるでしょうか。最近話されている内容を少し見ていきましょう。
最近よく使われるようになった、各マイルストーンの呼び方が、以下です。
The Merge(完了)
The Surge
The Verge
The Purge
The Splurge
基本的にこれらのマイルストーンは、同時並行で研究と開発が進められています。
The Surge
The Surge では「スケーリング」が注力になります。L2を利用するときのガス料金を低くするためのデータシャーディング(proto-dankshardingやDanksharding)などが導入される予定です。
次のアップグレード Shanghai(上海)では、ETH のアンステーキングができるようになる予定ですが、Proto-danksharding も含まれるかもしれません。
The Verge
The Verge では、Verkleツリーが導入される予定です。証明のサイズを小さくすることができるものです。その結果、ストレージを最適化し、ノードサイズを小さくすることができるので、スケーラビリティを高めることにも繋がります。
The Purge
The Purge では、予備の履歴データを減らすことを目的としています。バリデータの検証が効率化されて、これもスケーラビリティを高めることにも繋がります。
The Splurge
The Splurge は、上記のアップグレードの結果スムーズに動作するような調整と言われています。
これらがすべて実現されるまでには長い時間がかかりますが、完了すると、Ethereum全体で膨大な数トランザクションを、安い手数料で処理できるようになることが期待されています。
また7月のVitalikの話(以下の動画)では、上記以外にも長期的に取り組むべきことが説明されています。
Gitcoin Grants Round 15
今回もGitcoinのグラント(ラウンド15)が始まっています。Highest Amount Raised でソートすると、よく寄付されているプロジェクトを見つけることができます。
またこのニュースレター Bspeak! もいつもと同じようにエントリーしています。すでに寄付していただいた方、ありがとうございます!
■ Last Week in Crypto
1.Arpeggi Labs raises $5.1m led by a16z crypto to build open-source music creation
Arpeggi Labsが、$5.1Mドルを調達しました。
a16z をリードに、1confirmation、Palm Tree Crew、WndrCo Ventures、Audius、Steve Aoki、3LAUなどが参加しています。
Arpeggi は、音楽制作 + 公開をするためのWeb3プラットフォームを作っています。誰でも、Arpeggi上で音楽を作って公開できて、それを他のミュージシャンがリミックスしたりコラボすることもできます。
そして自分の作品が使用されたら、適切なクレジットを受け取れるように、他のアーティストがいつ、どこで、どのように使用したが分かるようになっています。
(従来の方法で、音楽コラボレーションしようとすると、アーティストの作品を使う法的許可を得たり、権利登録する機関を使ったり、お金を払う、という障壁があるようですが、よりカジュアルに、オープンソース的に音楽のコラボができるのがArpeggiの利点、と理解しています。)
試してみましたが、以下のようにブラウザ内で音楽を再生したり、リミックスができます。曲が完成したら、mintボタンを押すことで、自分の曲を公開して、他の人が再利用できるようにできます。
ここで作成される曲は、データが全てオンチェーンで保存されるNFTになっています。そのためミントに時間がかかりますが、裏側での処理がうまく隠されていて、あまり意識しないようになっています。
今後
今後は、音楽制作の機能を拡張したり、他の音楽プラットフォームとの統合をして、より多くの人と共有できたり、より多くの音楽をリミックスできるようになる予定です。
また音楽クリエーターとつながるソーシャル機能も付く予定になっています。
2.The Metaverse needs licensed music. RELICSxyz raises funds to build the ecosystem.
RELICSが$1.1Mドルを調達しました。
先週かいたweb3音楽ファンドの「Coop Records」がリードで、Palm Tree Crew、LongHash Venturesなどが参加しています。
RELICSは、メタバース世界に、「ライセンス付き音楽」と「音楽プレイヤー」を持ち込むプロジェクトです。そのための2つのプロダクト(RELICS と IDOLS)を作っています。
RELICSは、動画つきの音楽NFTで、メタデータを使って時間経過とともにアップグレードされるようになっています。以前シーズン1として、1500個を販売しています。
IDOLSは、仮想のレコードプレーヤーとなるNFTです。持っているとRELICの音楽NFTを、Decentralandのようなメタバース内で再生することができます。
RELICS単体でも音楽を聞くことはできますが、メタバースで体験しようとすると、IDOLSが必要、とするようです。
3.Goldsky raises $20M to bring real-time, on-chain data to crypto companies
オンチェーンデータインフラ Goldsky が、$20Mを調達しました。
投資家は Felicis と Dragonfly Capital がリードで、Uniswap Labs、0x Labs、エンジェル投資家にはMagic EdenのZhuoxun Yin氏、AzukiのAlex Xu氏、CompoundのRobert Leshner氏、起業家のElad Gil氏、Plaid創業者などが参加しています。
0x Labsが投資に参加するのは珍しいですが、Goldskyの創業者はもともと0xでMatchaを作っていた人のようです。
Goldskyは、複数のチェーンの「リアルタイムのデータ」を処理し、ユーザはAPI経由で、その結果をウェブサイトで利用することができます。
コストと時間のかかる「スマートコントラクトからのデータの読み取りと処理」というプロセスを簡単にすることができます。
The Graphのようなプロジェクトもありますが、正確なリアルタイムデータを提供することが差別化ポイントのようです。
すでにPOAP、Polymarket、Arweaveなどで利用されています。
4.Reddit’s Ohanian Leads $54 Million Doodles Capital Raise
NFTコレクションのDoodlesが、$740Mの評価額で、$54Mドルを調達しました。
Redditの創業者Alexis Ohanian氏のファンドである776がリードで、Acrew Capital、FTX Venturesなどが参加しています。
Doodlesは、パステルカラーのPFPコレクションで、人気のあるNFTの1つです。
以下のツイートによると、いまチームは11人だそうですが、今回の資金を使って30人まで拡大し、Web3ネイティブのエンタメブランドを目指すそうです。
5.Mailchain Raises $4.6M in Seed Funding
Web3メールプラットフォームMailchainは、$4.6Mドルを調達しました。Crane Venture と Kenetic Capital がリードとなっています。
Mailchainは、Web3受信箱とコミュニケーションのシステムを開発しています。ユーザは、Ethereumアドレスを使って、ウォレット同士でプライベートメッセージができます。1つの受信トレイで、複数のアドレスを束ねることもできます。
試しにメッセージを送ってみましたが、メールと同じ使い勝手で送受信することができます。
またオンチェーンのアクティビティの通知を受け取るというユースケースもあります。
6.Web3 Game Studio Revolving Games Raises $25M in Pantera-Led Funding Round
Web3ゲーム開発スタジオのRevolving Gamesは、Pantera Capitalがリードで、$25Mドルを調達しました。他にはAnimoca Brands、Polygon、Dapper Labsなども参加しています。
Revolving Gamesは、1つ目のゲームとして、「Battlestar Galactica」をテーマにしたゲームを発表していて、第4四半期にさらに詳細が明かされる予定です。
2つ目のゲームは、10月4日に発表予定の Skyborne Legacy で、「どうぶつの森」や「ゼルダの伝説」といった任天堂の作品にインスパイアされた、協力型アドベンチャーRPGのようです。
7.Token management platform Magna closes $15 million funding round
トークン管理プラットフォームMagnaは、$70Mドルの評価額で$15.2Mドルを調達しました。
Tiger GlobalとTusk Venturesがリードで、Shima Capital、Circle Ventures、Solana Ventures、Avalanche Labs、Galaxy Labsなどが参加しています。個人投資家には、元Coinbase CTOのBalaji Srinivasan氏、Messari CEOのRyan Selkis氏、DJのSteve Aoki氏が含まれています。
このプラットフォームは、DAOやプロトコルによるトークン配布と管理を簡単にすることが目的です。配信スケジュールや受取人の情報を入力すると、あとは自動で処理されます。
今はSolana、Ethereum、Polygon、Avalanche、BNB Chainなどで稼動していて、Aptosもサポートされる予定になっています。
8.In Nod to Multichain Future, Startup Layer-1 Eyes Solana Scaling Solution
2週間前に書いたDeFi特化チェーンの Sei が、L2プロジェクト「Nitro」を発表しました。
実行レイヤーはSolanaのVMと互換性をもち、データやセトルメントにはL1としてSeiを利用する、という構造になっています。
つまりSolanaで利用できるスマートコントラクトやツールを、Nitro上で利用できるので、それらがCosmosエコシステム内で利用できるようになります。
(個人的に半年前に、Solana VMを利用できるEthereum L2というのを考えていたことがありました。セキュリティと分散性をEthereumから借りて、実行環境/ツール/開発者をSolanaから借りるというアイデアです。)
9.JPMorgan Backs $20M Round for Blockchain Infrastructure Startup Ownera
Owneraという企業が、JPモルガンをリードに$20Mを調達しました。
Owneraは、セキュリティトークンのインフラを開発していて、金融企業が立ち上げているトークン化プラットフォームと取引インターフェースをつなげようとしています。
パブリックチェーン、プライベートチェーン、そしてオフチェーンの台帳上のシステムに対応して、顧客としては、統一されたデジタル証券ウォレットから投資、取引、貸付、借入ができるようになります。
10.Starbucks details its blockchain-based loyalty platform and NFT community, Starbucks Odyssey
スターバックスがNFTを開始することは、5月にも発表があり、Bspeak!でも書いていましたが、今回さらにアナウンスがありました。Polygonを利用して、NFTをつかったロイヤリティプログラムを開始する予定になっています。
スターバックスやコーヒーに関する知識を深めるためのゲームやチャレンジ(別名:ジャーニー)に参加することができるようになります。
ジャーニーをクリアすると、NFTを獲得できるようになるそうですが、このNFTを「ジャーニー スタンプ」と呼んでいて、あえてNFTという用語を使わないようにしているようです。
ジャーニーが、どんなものになるか明かされていませんが、「店舗での行動に直接結びつくような体験を提供する」とあるので、新メニューを買ったらもらえる、とか、世界のある店舗で買ったらもらえる、などのようなものと想像しています。
スタンプを集めた結果の報酬は、まだ決まっていませんが、バーチャルクラスや限定商品などが言及されています。
また、限定NFTを購入できるようにもなる予定です。NFTの価格や数についてはまだ明らかになっていません。
現在、ウェイティングリストに参加することができ、年内にローンチする予定になっています。また来年中にはウェイティングリストを廃止して、オープンに開放する予定になっています。
11.Linux Foundation Announces an Intent to Form the OpenWallet Foundation
Linux財団が、ウォレットのユースケースのためのオープンソースソフトウェア開発をサポートする OpenWallet Foundation を発表しました。
おもに相互運用可能なウォレットを開発するためのオープンソースエンジンを開発する予定です。ウォレット自体を開発したり、新しい標準を作成したりすることはないようです。
アクセンチュア、Okta、Ping Identity、CVS Health、OpenID Foundationなどの企業や団体が財団の取り組みに参加していて、これらの企業は、ウォレット使ったヘルスケア、ID認証などのユースケースを念頭においているようです。
12.Pantera Capital leads $4.5 milllion round for NEAR-based wallet Sender
NEARチェーンのウォレットであるSenderが、$4.5Mドルを調達しました。トークンによる調達です。
Pantera Capitalがリードとなり、Crypto.com、Jump Crypto、Amber Group、WOO Network、SevenX Ventures、Smrti Labs、D1 Ventures、Puzzle Ventures、Shima Capital、Eaniac Ventures、GFS Venturesもこのラウンドに参加しています。
Senderはステーキングやスワップ以外にも、新しい機能を予定しているらしく、Web2ユーザーをWeb3にもってくるとしています。
13.Crypto Options Trading Startup Synquote Raises $2.8M From Initialized, Polygon
オプション取引のプラットフォームSynquoteは、$2.8Mドルのシード資金を調達しました。
Initialized Capitalがリードし、Coinbase Ventures、AllianceDAO、CMT Digital、Polygon、MessariのRyan Selkisも参加しています。
Synquoteは、500以上の種類のオプション売買をサポートする予定です。
現在は、ETH、BTC、AVAX、LINK、MATICの5つのトークンについて、コールやプットなどのオプションを売買することができます。
以下の『Subscribe』を押すと毎週月曜6:30に届きます。ご登録ください☕
ぜひシェアお願いします🎉🎉
☕ Twitter:@CoffeeTimesTW
☕ メール:thecoffeetimes871@gmail.com
☕ バックナンバー:
#247 Bspeak! 2022年9月12日号 dAppsのUXを良くする『Slide』
#246 Bspeak! 2022年9月5日号 DeFi特化のL1チェーン『Sei』
#245 Bspeak! 2022年8月29日号 Coinbase の cbETH とは?
#244 Bspeak! 2022年8月22日号 GitHub上での貢献をNFTにする「GitPOAP」
#243 Bspeak! 2022年8月15日号 ノーコードNFT作成プラットフォーム 『Fair.xyz』
#242 Bspeak! 2022年8月8日号 Web3プライバシーインフラ『Socket』
#241 Bspeak! 2022年8月1日号 NFT検索エンジン『Center』
#240 Bspeak! 2022年7月25日号 プライバシーエンジン『Sunscreen』
#239 Bspeak! 2022年7月18日号 StarkNet上のオンチェーン・オラクル
#238 Bspeak! 2022年7月11日号 Web3気象ネットワーク
#237 Bspeak! 2022年7月4日号 高速レスポンスのL1チェーン『Linera』
#236 Bspeak! 2022年6月27日号 NFTキュレーション「EyesFi」
#235 Bspeak! 2022年6月20日号 DeSci プロジェクト『Molecule』
#234 Bspeak! 2022年6月13日号 キャラクターやIPを作るコミュニティ
#233 Bspeak! 2022年6月6日号 プライバシーを保ちNFTの所有権を証明する「zkNFT」
#232 Bspeak! 2022年5月30日号 文章NFT、音楽NFT
#231 Bspeak! 2022年5月23日号 NFTコミュニティ参加型の小説
#230 Bspeak! 2022年5月16日号 Ethereumマージはいつ頃か?
#229 Bspeak! 2022年5月9日号 Optimismのインセンティブ
#228 Bspeak! 2022年5月2日号 Optimismのトークン
以降もSubstackのアーカイブからご覧ください。