■ This Week in Crypto
1.RWA-Focused Network Plume Raises $20M Ahead of Mainnet Launch
Plumeは、シリーズA資金調達で$20Mドルを調達しました。Brevan Howard、Haun Ventures、Galaxy Ventures、Lightspeed Factionなどが参加しています。
PlumeはRWA用のL1ブロックチェーンを開発していて、従来の金融資産をトークン化してブロックチェーンで取引可能にすることを目指しています。2025年初頭にメインネットのローンチを計画しています。
2.Lens Closes $31 Million Strategic Raise to Pioneer SocialFi
ソーシャルプロトコルのLensは、$31Mドルの資金調達をしました。Lightspeed Factionがリードしています。
Lensは、無料トランザクションや簡単な登録ができるようになっていて、オンチェーンでありながらweb2のUXに近づけようとしています。また高速なL2を開発していて、zkSyncベースのチェーンになる予定です。
3.Kettle Raises $4M to Develop RWA Platform for Crypto Accessibility
Kettleが$4Mドルの資金を調達しました。
ParaFi Capitalがリードし、IOSG Ventures、Signum Capital、Kronos Researchなどが参加しています。
Kettleは、高級腕時計を売買するマーケットプレイスとして利用されています。こまかな取引条件などを設定することができ、今後はレンディングもできるようになるようです。
また独自のリワードプログラム「Kettle Cash」を発表しました。購入ごとに1%のKettle Cashとして還元され、アクセサリーや割引、景品交換に使うことができます。
4.DuckChain Raises $5M to Launch TON-based EVM Solution and Hackathon Initiative
DuckChainが、$5Mドルを調達しました。Kenetic Capital、DWF Labs、Animoca Brandsなどが参加しています。
TONを基盤としたEVMチェーンで、Telegramユーザーのオンチェーン化を目指しています。
また総額$1Mドルの賞金プールでハッカソンが開催されます。
5.BVNK Raises $50M Series B to Advance Global Stablecoin Payments
BVNKは、シリーズBで$50Mドルを調達しました。
Haun Venturesがリードし、Coinbase Ventures、Tiger Globalなどが参加しています。
BVNKは、企業向けにステーブルコイン決済インフラを提供しています。Deelのような給与支払いプラットフォームに決済サービスを提供し、年間$10Bドルの取引を処理しています。
6.Crypto-AI Startup Fraction AI Raises $6M in Pre-Seed Funding to Decentralize Data Labeling
クリプトAIスタートアップのFraction AIが、$6Mドルを調達しました。Spartan GroupとSymbolic Capitalがリードしています。
Fraction AIは、AIが学習するデータのラベリングを、人間とAIエージェントが行うハイブリッド型のプラットフォームを開発しています。このプラットフォームでは、3タイプの役割があり、
ステーカーは、ETHやLSTをステークし報酬をうけとり、
開発者は、AIエージェントを開発して報酬を競い、
ユーザは、独自トークンであるFRACをステークしてデータの評価をします。
2025年1Q/2Qにメインネットをローンチ予定であり、FRACトークンの同時期にローンチされる予定です。
🎙 ポッドキャスト
ぜひ今週分をシェアお願いします🎉
☕ Twitter: @CoffeeTimesTW
☕ バックナンバー: Substackのアーカイブからご覧ください。