AmazonとNFT
AmazonがNFTを使った取り組みを計画していて、4月に開始される可能性があるという記事がでました。公式の発表ではなく、あくまで本件に詳しい4つの情報筋による内容になっています。
L1チェーン、ゲームのプロジェクト、取引所などのパートナーと話しているそうで、ゲーム関連のNFTといわれています。具体的にはAmazonのカスタマーがクリプトゲームをプレイし、無料NFTをclaimできる、というのが現在進行中になっているそうです。もしマーケットプレイスも出したら、大きなインパクトだと思います。
■ Last Week in Crypto
1.Web3 Infrastructure Startup Spatial Labs Raises $10M
Spatial Labsは、$10Mドルを調達しました。
Blockchain Capitalがリードで、Jay-Zの投資会社Marcy Venture Partnersも参加しています。
Spatial Labsは去年、服を販売しました。この服にはマイクロチップが組み込まれていて、購入者は「商品の出所」と「過去の所有者の履歴」を、ブロックチェーンで見ることができます。
またARも利用していて、最近はPolygonとコラボしたTシャツを出しています。
さらに、こういったアイテムを売買できるマーケットプレイスを立ち上げたり、マイクロチップを販売したりしています。
チップを埋め込むことで、メールアドレスを使わずに、製品に直接ロイヤリティプログラムを実施することができます。(例えば購入者は、商品にスマホを近づけるだけで、特典を受けられる、NFTをclaimできる、など)
ブランド側は、コミュニティ作りに役立てたり、新たな収益モデルやデータを得ることが期待できます。
今後Spatial Labsはリテール分野だけでなく、メディアやエンタメの分野にも拡大していく予定になっています。今年の後半には、AR開発を簡単にするためのデバイスを発売するそうです。
2.Blockchain-based storybook platform StoryCo raises $6 million
物語作りのプラットフォーム StoryCo が、$6Mドルを調達しました。
Collab+CurrencyとPatronがリードし、Blockchange Ventures、Sfermion、Flamingo DAO、Packy McCormick、GMoneyなどが参加しています。
StoryCoでは、クリエイターが、コミュニティと一緒にコンテンツを作ることができます。
最初の試みは、The Disco Ballという宇宙をテーマにした物語が作られていて、登録するとコミュニティメンバーになって、物語の一部としてデジタルアートを集めたり、クエストに参加することができます。
3.Sui-Based Ethos Wallet Raises $4.2M in Seed Round
Ethos Walletは、$4.2Mドルを調達しました。
Boldstart venturesとgumi Cryptos Capitalがリードで、Mysten Labs、Tribe Capital、Matrixport、Charge Ventures、Builder Capital、Alliance DAOなどが参加しています。
Ethos Walletは、「Alliance DAOの17プロジェクト」でも書きましたが、Sui上のウォレットでメールによるサインインや、NFTを作れる機能があります。
またSui 8192というオンチェーンゲームと、NFTを使ったチェスのゲームも出していて、ウォレットで直接プレイすることができます。
4.Web3 Social Wallet Tribes Launches With $3.3M in Funding
Web3メッセージングとウォレットのアプリ Tribes が、$3.3Mドルを調達しました。Kindred Ventures、South Park Commons、Script Capitalがリードになっています。
この発表と同時にメッセージングとウォレットを組み合わせたソーシャルウォレットをローンチしていて、すでにApple とGoogle app ストアで利用することができます。
Tribesのウォレットは、DiscordやTwitterではなく、ウォレットで直接コミュニケーションすることができ、複数人でクリプトを共同で所有したり管理することができます。
ユースケースとしては、DAOや家族での利用かと思いますが、ソーシャルウォレットもプレイヤーが増えてきていて競争が始まってきています。
5.A16z leads Series A funding for game studio Voldex
ゲームスタジオVoldexが、資金調達を発表しました。
a16zがリードで、Dune Ventures、Makers Fund、POW Interactive、Lalotte Venturesが参加しています。
Voldexは、MinecraftやRobloxような「ユーザー生成コンテンツ(UGC)」プラットフォーム上で作られているゲームを買収し、運営しています。
Driving Empire: Roblox上の運転ゲーム
ZO Samurai: Roblox上の侍ゲーム
Encounters: 格闘ゲーム
Base Battles: シューティングゲーム
Cursed Islands: 島のサバイバル格闘ゲーム
OneBlockMC: Minecraft内の最大ゲームサーバー
6.Private sharding startup Calimero Network raises $8.5 million
Calimero Networkは、$8.5Mドルを調達しました。
Khosla Ventures、Lyrik Ventures、Near Foundationが共同リードし、GSR、FJ Labs、Warburg Serresなどが参加しています。
Near protocol からスピンアウトしたものです。企業がブロックチェーンを使いつつも機密データを保護できる、というインフラを開発しています。
7.Crypto Recovery Specialist Asset Reality Raises $4.91M to Hire Engineers, Expand Ops
暗号資産を回収するのためのサービスAsset Realityは、$4.91Mドルのシード資金を調達しました。
Framework Ventures、TechStars、SGH Capitalなどが参加しています。
Asset Realityチームは、「Silk Road事件」の暗号通貨を管理・清算した経験があって、盗まれた暗号資産を回収するための公共向け、民間向けサービスを提供しています。
公共向けは、押収された資産を追跡・監査するサービスで、例えばベルギー政府のために押収されたNFTを管理しています。裁判によってはこれをオークションで売却する予定ですが、そこも一貫してサポートするようです。
民間企業向けは、Web3アプリやクリプト企業で盗難があったあとの回収を手伝うサービスで、例えばMetamaskともパートナーシップを発表しています。
8.QuickNode reaches $800 million valuation in Series B round
Web3インフラ企業のQuickNodeは、シリーズBで$60Mドルを調達しました。バリュエーションは$800Mドルになっています。
10T Holdingsがリードし、Seven Seven Six、Tiger Global、Protocol Labs、QED Investorsなどが参加しています。
2017年に設立されたQuickNodeは、Alchemyと同じようなインフラサービスで、いろいろなチェーンの開発ツールを提供しています。
将来的に事業を分散化することも考えていて、ガバナンストークンを出す可能性もあるようです。また株式のほうも上場を目指しているそうです。
以下の『Subscribe』を押すと毎週月曜6:30に届きます。ご登録ください☕
ぜひシェアお願いします🎉
☕ポッドキャストをはじめました: Spotify | Apple | Substack (毎週火曜日に更新)
☕ Twitter: @CoffeeTimesTW
☕ メール: thecoffeetimes871@gmail.com
☕ バックナンバー:
#266 Bspeak! 2023年1月23日号 AIとweb3のゲームプラットフォーム
#265 Bspeak! 2023年1月16日号 新しい「クリエーター・トークン・コントラクト」でできること
#264 Bspeak! 2023年1月9日号 コミュニティ・ロイヤリティ
#263 Bspeak! 2023年1月2日号 2023年のEthereum・インフラ
#262 Bspeak! 2022年12月26日号 次世代ハードウェアウォレット
#261 Bspeak! 2022年12月19日号 Phiインタビュー /「2023年のビッグアイデア」
以降もSubstackのアーカイブからご覧ください。