

Discover more from Bspeak! - 暗号通貨/ブロックチェーン
摩擦の少ない価値転送
こちらの記事によると、先週$10millionのUSDCの送金があったそうです。そしてかかったコストは(EthereumのGasの)7centのみです。仮に$1ドル=100円とすると、10億円の送金に7円しかかからず、時間もほとんどかかっていません。「摩擦の少ない価値の転送」という文脈で語る暗号通貨はとても良いですね。ちなみに以下がその送金をEtherscanでみたときのブロックチェーン上の情報です。https://etherscan.io/tx/0xf53ed557d32c309d5730c324a6462f60a3003324dea1a5681c27cc66d8a0fc65
■Last Week in Crypto(先週のニュース)
主に海外の記事や英語の論文について触れます。
1.Compound Audit, OpenZeppelin blog
OpenZeppelinチームがCompoundのコード監査を行いました。上のリンクはその結果です。Critical Severity(致命的なもの)はなかったものの、High, Medium, Low Severityとしていくつか項目があがっています。例えば High Severityなものは2つあげられています。
1つ目は、借り手が利子を支払うことなく小規模かつ短期ローンを借りることができる点で、このような小規模融資を数多くやって1つのアカウントに統合すれば、実質利子なしで大きな規模の融資に拡大することが可能です。この攻撃はガスが大量に必要になるので、マイナーにとってのみprofitableになることも書かれています。2つ目は、債務超過を防ぐための「清算」が、ある条件では逆に債務超過(insolvency)を促す可能性がある点です。

その他は、コアチームが利率モデル、担保の条件を変更できるので、悪意があったり、乗っ取られた場合はアセットが持っていかれる場合もゼロではないということです。またプライスフィードもコアチームが運用している点も課題としてあげています。これらは他のプロジェクトも同様で、意思決定プロセスを分散させようとしたり、また先週書いたように分散オラクルの仕組みをすでに取り掛かっています。
2.The 2019 Leaders in Crypto Education
Coinbaseのブログですが、高等教育における暗号通貨の調査レポートを公開しました。ビットコインやその他のデジタル資産に対する学生の関心が高まっていることが分かります。昨年と比較すると、今年は暗号通貨・ブロックチェーンのコースを受講した学生が2倍になり、かつ34%の学生が暗号通貨・ブロックチェーンについてもっと学びたいと答えています。

3.Telegram plans to release its Gram tokens ahead of Oct. 31 deadline
New York Timesのレポートによると、Telegramは「今後2か月以内」にGramトークンをローンチする可能性があります。Telegramは過去にトークンセールを実施していて、「Telegram Open Network(TON)」というブロックチェーンを開発するために、$1.7 billionドルを調達しています。またこちらの記事では、Telegramは9月1日にTelegram Open Networkのコードをリリースする予定といわれています。ロシアのメディアVedomostyによると、このリリースにはコード自体とノードのセットアップ手順が含まれるそうです。
4.Binance Launches Crypto Lending With Up to 15% Annual Interest
Binanceは、USDT、BNB、ETCをサポートするレンディングを開始しました。それぞれ年利は10%、15%、7%で、2週間固定満期です。今後 Binanceは需要に基づいてトークンのサポートを追加する予定となっています。BNBをレンディングしているときの残高も、Launchpad(IEOサービス)の参加資格の計算には加味されます。
5.In first, Swiss regulator issues banking license to two blockchain firms
スイスの規制当局であるFINMAは、SEBA CryptoとSygnumの2つのクリプト企業に対して銀行および証券のライセンスを与えました。スイスでクリプト企業にこのライセンスが付与されるのは初めてで、機関投資家などにサービスを提供できるようになります。またFINMAは同時に、AML(アンチマネーロンダリング)に関するガイダンス(PDF)もリリースしています。これによると、既存のAML法をブロックチェーンにも適用し、FINMA監督の機関からの送金は、KYC済の顧客のウォレットにのみとすることを義務付けるようです。
エンタープライズ向けのブロックチェーンであるHedera Hashgraphは、Open Accessと名付けたイベントで、メインネットをローンチする予定です。また9月16日から、誰でもアカウントを作成し、Hedera上でdAppの構築することができるようになります。Hederaは別の機会に調べようと思っているのですが、ネイティブトークンであるHBARがPoSによって15年間で配布されるスケジュールとなっていて、メインネットローンチと共に開始されます。また過去に$124 millionのSAFTでトークン販売をしていますが、メインネットローンチと合わせて、参加者に開放されることになっています。

7.https://twitter.com/UniswapExchange
ETHBerlinのデモのため開発されたATMですが、法定通貨から暗号通貨への変換(オンランプ)を簡単にしようという試みです。Ethereumウォレットをダウンロードし、QRコードでATMにアドレスを入力してATMにキャッシュを預金すると、それがATMが持っているステーブルコインXCHF(スイスフランにペグするトークン)に変わり、さらにそれがUniswapを使ってETHに変換されてアドレスに届きます。

ちなみにETHベルリンで登場したプロジェクトが14個ピックアップされてこの記事にまとまっています。https://finance.yahoo.com/news/14-dope-projects-come-ethberlin-190242548.html
先物取引所であるCoinFlexは$ 10millionを調達しました。投資家は、Polychain Capital、Roger Verなどです。CoinFlexの代表はこの記事で、ビットコイン先物契約の満期後の現物引き渡しがある最初の取引所と話しています。先物の取引所も増えてきましたし、レンディングやステーキングなど取引所ビジネスの第2波がきているような実感があります。
9.Alibaba, Tencent, Five Others To Receive First Chinese Government Cryptocurrency
Forbesの記事ですが、元々中国の中央銀行で働いていて現在独立したポール・シュルテ氏によると、中国の中央銀行は今後数ヶ月以内に国家支援のデジタル通貨を発売する予定とのことです。中国工業銀行、中国銀行、中国農業銀行、アリババ、テンセント、ユニオンペイ、中国銀行協会がその暗号通貨を受け取るそうです。
10.https://blog.dharma.io/introducing-dharma-v2-now-in-beta-757b227206b
Dharmaがv2をリリースしました。version1では借り手と貸し手が即座にマッチしなく、さらに資金のロック期間がありました。そんな理由から利用者が減ってきたため、Compoundを使った新しいバージョンを作っていたというわけです。またDharmaの Twitter では” fiat to crypto on- and off-ramps “that don’t take days to settle or cost a fortune.” とあるので、暗号通貨をUSDなどの法定通貨にしたり、その逆も機能として組み込むようです。これもWyreを使えばサイト上に簡単に組み込むことができます。またオープンソース化も計画しているそうです。

11.NFT Valuation, Lending & Borrowing: Putting Non-Fungible Assets to Work
Polynexus Capital のパートナーであるAndrew Steinwordは、NFTローンとリース市場ができれば、NFTでのDeFiアプリケーション市場がより大きくなっていくと提案しています。NFTの価格算定は難しいですが、ローンとリースがあれば確かに価格発見がされていきます。以下は英語の文章をそのまま引用しておきますが、SNSでいうと今フレンドスターの時代にいて、ローンやリースのマーケットプレイスで、Myspace時代、そしてユーザが増えて流動性が高めれば、UXがなめらかなFacebook時代になるといっています。
___
We will see a massive increase in market activity and useability by unleashing the power of DeFi applications in the NFT space. NFT loan and leasing marketplaces will allow users to earn passive income and, more importantly, will lead to more accurate valuations of these assets. We are currently in the Friendster-era of NFTs, but we can get closer to the MySpace-era by taking traditional crypto market builds and modifying them for NFTs. Once NFTs have millions of users, a robust and highly liquid marketplace, we can finally enter the Facebook-era where the user-experience is seamless. The first step is to continue building and adopt traditional crypto ecosystem use-cases for the NFT ecosystem.
___
以下の『Subscribe 』を押すと毎週月曜6:30に届きます。0円ですので、ぜひご登録ください☕☕
是非シェアもお願いします🎉
☕バックナンバー
#88 Bspeak! 2019年8月26日号 INXセールはSEC承認された初のERC20
#87 Bspeak! 2019年8月19日号 Ethereum上でBTCを使う/チャリティに使えるrDAI/Coinbase CustodyがXapo買収
#86 Bspeak! 2019年8月12日号 暗号通貨の給与/tZERO/半減期までの予想時間
#85 Bspeak! 2019年8月5日号NBAのトークン/Cheeze Wizards/Tether on Liquid/dAppsマネタイズ提案
#84 Bspeak! 2019年7月29日号EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等
#83 Bspeak! 2019年7月22日号0x の脆弱性/ TokenSetの戦略/ スマコン保険のローンチ
#82 Bspeak! 2019年7月15日号 SECに承認された BlockstackのICO
#81 Bspeak! 2019年7月8日号 Helium, Poloniexのステーキング, Edgeware
#80 Bspeak! 2019年7月1日号 Kraken, LedgerX, 3Box
#79 Bspeak! 2019年6月24日号 Algorand, Libra,
#78 Bspeak! 2019年6月17日号 Telegram トークンセール, LEOのトークンモデル, Facebookコイン
#77 Bspeak! 2019年6月10日号 StarkDEX, Voice, FacebookのGlobalcoin
#76 Bspeak! 2019年6月3日号 TONテストリリース、Anchorageと保険、0x Launch Kit
#75 Bspeak! 2019年5月27日号 Unstoppable Domains, TONローンチ時期, Tokinex, Ethereumロードマップ
#74 Bspeak! 2019年5月20日 74号 Polymath独自チェーン, Spednローンチ
#73 Bspeak! 2019年5月13日号 Blockchain Week, NFTチャリティプロジェクト
#72 Bspeak! 2019年5月6日号
#71 Bspeak! 2019年4月29日号 Binance DEX, BAT Reward, Moon,
#70 Bspeak! 2019年4月22日号 Gate Token, ZenGo, Algorandテストネット, dYdX
#69 Bspeak! 2019年4月15日号 0xトークンモデル変更、Fluxローンチ、Sparkswap
#68 Bspeak! 2019年4月8日号 TrueGBP, GEO protocol, Harmony
#67 Bspeak! 2019年4月1日号 0x Mesh, Coinbaseのステーキング, USStocksトークン
#66 Bspeak! 2019年3月25日号 Houbi Prime, Compound v2, Bitwiseの報告書
#65 Bspeak! 2019年3月18日号 メルマガ読者数, Cosmosローンチ, Veriblockのtx数
#64 Bspeak! 2019年3月11日号 BlockFi、MakerDAO投票、Tagomi資金調達
#63 Bspeak! 2019年3月4日号コンスタンチノープル成功、Fetch.AI
#62 Bspeak! 2019年2月25日号 Moloch DAO, BinanceChainテスト版, リクルートのBeam投資
#61 Bspeak! 2019年2月18日号 JPモルガン暗号通貨, Filecoinの進捗公開, 年金基金による投資
#60 Bspeak! 2019年2月11日号 Binance Chain/DEX, Abra新機能, Facebookによる買収, Telegram
#59 Bspeak! 2019年2月4日号 WBTCローンチ, BEST, BitTorrentICO, TokenSoft
#58 Bspeak! 2019年1月28日号 FCAのガイドライン, tZero稼働, MyCrypto+Ambo
#57 Bspeak! 2019年1月21日号
#56 Bspeak! 2018年1月14日号 Veilローンチ, インド合法化, ETC51%攻撃
#55 Bspeak! 2018年1月7日号Beamローンチ、DX.Exchange、Bakkt資金調達
#54 Bspeak! 2018年12月31日号 2019年の予想等
#53 Bspeak! 2018年12月24日号Facebookのステーブルコイン、Substrate1.0βローンチ
#52 Bspeak! 2018年12月17日号DDEXの0x離脱、Basis閉鎖、Geminiアプリ
#51 Bspeak! 2018年12月10日号 0x Instant, Binance DEX, Coinbase 30+上場検討
#50 Bspeak! 2018年12月3日号 Ohio州BTC受付, ZECのCoinbase上場, Haborローンチ
#49 Bspeak! 2018年11月26日号 EIP1337, Bakkt延期, 0xトラッカー, 初のETP
#48 Bspeak! 2018年11月19日号(48号) Coinmine, Aeternityメインネット, 0x Launch Kit
#47 Bspeak!2018年11月12日(第47号) BitMEX VC, EtherDelta罰金, Binance Research,
#46 Bspeak! 2018年11月5日号 Aragon稼働, BATとBraveの解説, StarkWare, ETHの価値
#45 Bspeak! 2018年10月29日号 Wrapped BTC, Algorand, ETHハードフォーク延期
#44 Bspeak! 2018年10月22日号 Finhub設置, Fidelityの参入, dYdXシリーズA
#43 Bspeak! 2018年10月15日号 米国大学投資、中東取引所、CoinbaseとZRX、Liquidローンチ
#42 Bspeak! 2018年10月8日号 dYdXのsETHローンチ、ICOでの調達したETH、イエール大学の投資
#41 Bspeak! 2018年10月1日号Coinbase listing, Google広告, Elixxir, Bitmainの数字, USD Coin
#40 Bspeak! 2018年9月24日号 Tezosローンチ, BancorX, CVVC, ユニセフ募金
#39 Bspeak! 2018年9月17日号 Gemini Dollar, BitGo認可, 米国のICO解釈, RobinhoodのIPO
#38 Bspeak! 2018年9月10日号 Shapeshiftのメンバーシップ, Coursera授業, 0xとHarbor連携
#37 Bspeak! 2018年9月3日号OpenFinanceローンチ、DFINITY$102M調達、LINEの独自チェーン
#36 Bspeak! 2018年8月27日号 ハイプ・サイクル2018、ETF、CoinDesk収益、Dappsユーザの減少
#35 Bspeak! 2018年8月20日号 Binance LCX、CoinbaseによるDistributed Systems買収の狙い、SFOX
#34 Bspeak! 2018年8月13日号 過去の暴落、BinanceDEX、ICO推移、Lite.im、Bitfract買収
#33 Bspeak! 2018年8月6日号 Bitmain四半期利益$1.1B, TrustWallet買収, Telegram Passport
#32 Bspeak! 2018年7月30日号 Silk-Road, BlackRock, Finma, TCR解説
#31 Bspeak! 2018年7月23日号
#30 Bspeak! 2018年7月16日号 Bancorハッキング, coinbaseトークン追加
#29 Bspeak! 2018年7月9日号 Osukeさんインタビュー, Ethereumネットワーク混雑
#28 Bspeak! 2018年7月2日号 Coinbaseの経済的な堀、Binance Uganda
#27 Bspeak! 2018年6月25日号 クリプトバレー・カンファレンス, Tetherレポート, Bithumbハック
#26 Bspeak! 2018年6月18日号 ETHは非証券、暗号通貨投資4つのTips
#25 Bspeak! 2018年6月11日号 DEX Aggregatorのローンチ
#24 Bspeak! 2018年6月4日号 Tokensetのローンチ
#23 Bspeak! 2018年5月28日号 coinbaseのDEX買収, Dharmaローンチ
#22 Bspeak! 2018年5月21日号 0x version2について
#21 Bspeak! 2018年5月14日号 SteemitとSMTについて
#20 Bspeak! 2018年5月7日号 TelegramICOの中止
#19 Bspeak! 2018年4月30日号
#18 Bspeak! 2018年4月23日号 Permissioned Token による規制対応のしくみ
#17 Bspeak! 2018年4月16日号 Kyber Networkについて1/2
#16 Bspeak! 2018年4月9日号 Moneroについて
#15 Bspeak! 2018年4月2日号 Aragon テストの稼働
#14 Bspeak! 2018年3月26日号 DutchXにおけるトークンの役割
#13 Bspeak! 2018年3月19日号 Gnosis DutchXでのトークン交換
#12 Bspeak! 2018年3月12日号 Republic ProtocolとDark Pool
#11 Bspeak! 2018年3月5日号 Cryptoにおけるフロントランニング問題とは
#10 Bspeak! 2018年2月26日号 Telegram ICO、空売りのためのDapps、Cosmosアップデート
#9 Bspeak! 2018年2月19日号 スイス金融当局がICOのガイドラインを発表
#8 Bspeak! 2018年2月12日号 Web3.0を作り出すDapps
#7 Bspeak! 2018年2月5日号 0xプロトコルが作るトークン交換の仕組み
#6 Bspeak! 2018年1月29日号
#5 Bspeak! 2018年1月22日号
#4 Bspeak! 2018年1月15日号
#3 Bspeak! 2018年1月8日号
#2 Bspeak! 2018年1月1日号
#1 Bspeak! 2017年12月25日号