CoinbaseのDEX接続
Coinbaseは米国でDEXとの統合をはじめたことを発表しました。
これによってCoinbaseユーザはこれまで取り扱われてなかった無数のトークンを取引できるようになります。
現在はBase上で、AerodromeやUniswapなどのDEXで取引できるトークンを、Coinbaseアプリ内から直接売り買いが可能になります。将来的には、Solanaなど他のチェーンにも対応する予定です。
■ This Week in Crypto
1.Pantera leads $20 million raise for OpenMind's decentralized operating system for robots
ロボティクスとAIのスタートアップOpenMindが、Pantera Capitalリードで$20Mドルを調達しました。
Coinbase Ventures、Digital Currency Group、Ribbitなども参加しています。
ハードウェアに依存しない分散型OSを開発していて、2025年9月には、このOS搭載したロボット犬10体を出荷予定になっています。
また新たに「FABRIC」プロトコルを発表しました。これにより、AIを搭載したロボット同士が、製造元や稼働場所に関係なく、相互通信したり協調することができるようになります。
CEOはスタンフォード大学教授で、「AIが脳、ロボットが身体なら、FABRICは神経系にあたる」としています。
MegaETH上のデリバティブ取引アプリ「Euphoria」が、シード資金で$7.5Mドルを調達しました。
Karatageがリードとなり、Figment Capital、Robot Ventures、Bankless Venturesなどが参加しています、
Euphoriaは、普通のユーザーでもオプションやパーペチュアルを簡単に取引できるモバイルアプリを開発中です。
チャートを見て、予想する価格のマス目をタップするだけで取引できる「タップトレーディング UI 」を提供予定です。
収益モデルはHyperliquidと同じように、自社によるマーケットメイキングと取引手数料で収益を得ます。
年内にMegaETHメインネットでローンチ予定で、長期的にはトークン発行も計画しています。
3.Tether Acquires Minority Stake in Bit2Me and Leads €30 Million Funding Round
Tetherがスペイン語圏最大手の暗号資産プラットフォーム「Bit2Me」に投資し、$33Mドルの資金調達ラウンドをリードしました。
この資金は、EU全域での事業拡大と、特にアルゼンチンを中心としたラテンアメリカでの事業強化に使われます。
Bit2Meは最近、スペインの規制当局から、EUのMiCA規制に承認を得て、EUにて合法的に営業可能となりました。
現在120万人以上のユーザーと7,000社の企業顧客を持ち、2025年累計取引額は€3Bユーロを突破しています。
4.Doppler Finance Raises $3M to lead the XRPfi ecosystem
Ripple上で機関投資家向け利回りインフラを提供する「Doppler Finance」が、シード資金として$3Mドルを調達しました。
リードはReforgeで、DCG、Maven 11、Hashkey Capital、GSRなどが参加しています。
DopplerはFireblocks、Bitgoなどと提携し、カストディ保護とProof-of-Reservesのある「XRP初の機関向け利回りプロトコル」をつくっています。
今後はRippleのステーブルコインRLUSDと統合する予定になっています。
5.Hylo raises $1.5M to build DeFi native money on Solana
Hyloが、シードで$1.5Mドルを調達しました。
Robot Venturesがリードし、ColosseumとSolana Venturesも参加しています。
Hyloは、Solana上で利回りつきのステーブルコイン「hyUSD」と、SOLに2〜4倍のレバレッジを強制清算なしで持てる「xSOL」を展開しています。
6.Framework Ventures leads $9 million seed round for web3-powered AI project Perle
Web3活用のAIプロジェクト「Perle」が、Framework Venturesリードで$9Mドルを調達しました。累計調達額は$17.5Mドルに到達。
ユーザーが、AIモデルに正確なデータを提供したり評価すると、報酬を得られる仕組みになっています。
7.BOB raises $9.5 million in latest strategic funding round to expand Bitcoin DeFi
Bitcoin DeFiプロジェクト「BOB」(Build on Bitcoin)が、ストラテジックラウンドで$9.5Mドルを追加調達し、累計調達額は$21.1Mドルに到達しました。
BOBは、BitVMをつかったBTCブリッジで、ラップトークンではなく本物のBTCをDeFiで多く使えるようにします。
🎙 ポッドキャスト
ぜひ今週分をシェアお願いします🎉
☕ Twitter: @CoffeeTimesTW
☕ バックナンバー: Substackのアーカイブからご覧ください。