フィンテック向けプライバシーチェーン
#412 Bspeak! 2025年11月17日号
UniswapのFeeスイッチ
Uniswapが、長年議論されてきた手数料スイッチをオンにする提案を発表しました。
主な内容は以下の通りです:
Uniswap DEXとUnichainシークエンサーの手数料で、UNIトークンをバーン
財団が保有するUNIトークンのバーン
Uniswap LabsとFoundationを統合する
Fee Switchの実行
SECの方針転換により、ようやく可能になったとしています。このニュースを受けて、UNIトークンは約30%急騰していました。
■ This Week in Crypto
1.Seismic adds $10 million from a16z crypto to expand fintech privacy network
Seismicが、$10Mドルの資金調達を実施しました。
a16z cryptoがリード投資家となり、Polychain、dao5、LayerZeroなどが参加しています。これで累計資金調達額は$17Mドルとなっています。
Seismicは、フィンテック企業が暗号通貨の取引をするときに、ユーザーの機密データを公開せずに済むプライバシーブロックチェーンを開発しています。
すでにBrookwell(ステーブルコイン口座)やCred(プライベート信用プラットフォーム)などのパートナーを支援しています。
今後は、法定通貨のオン・オフランプやカードプログラムへの拡大を計画しています。
EthereumのDEXである「Lighter」が、$68Mドルを調達しました。
Founders FundとRibbit Capitalがリードで、Haun VenturesやRobinhoodも参加しています。
Lighterは、独自L2とDEXを組み合わせて、ガス代の削減や即時決済などの機能をもちます。現在はPerp先物を使うことができますが、CEX並みの性能を出しています。
今後はスポット取引や、FXへの拡大、Lighterトークンのローンチも予定しています。
3.Zero-Knowledge Identity Startup Self Raises $9M, Introduces Points Program
ZK技術を使ったアイデンティティプロトコル「Self」が、シードラウンドで$9Mドルを調達しました。
Greenfield Capital、SoftBank傘下のStartup Capital Ventures x SBI Fundなどが参加しています。
GoogleやAaveなどに既に導入されているSelfは、個人情報を開示せずに属性(年齢など)を証明できるプライバシー重視のIDインフラです。
ユースケースとしては、シビル攻撃耐性のあるエアドロップや、OFAC準拠のトークン配布などがあります。
また、ユーザーが本人確認をして、提携プラットフォーム上でアクションをするとポイントが貯まる「ポイントプログラム」も開始しました。今後さらに多くのプラットフォームと連携して報酬機会を拡大する予定です。
4.The Black Box That Lets Bitcoin Cross The First Bridge
Riftが$8Mドルを調達しました。Paradigmがリードしています。
Riftはリテール向けではなく、(API経由で)DEXアグリゲーターやマーケットメーカーをターゲットにしています。
特徴としては、TEEをつかった Bitcoin <> EVMのブリッジです。ラップドトークンや仲介者を必要とせず、ネイティブBTCとEthereum上のトークンをスワップすることができます。
(とはいってもTEEのハードウェアの攻撃は依然として起きているため、そこのセキュリティが前提にはなります)
5Tether may lead $1.2 billion round in German Robotics startup
Tetherが、ドイツのロボティクスのスタートアップNeura Roboticsへの$1.2Bドルの資金調達ラウンドをリードする可能性があると、Financial Timesが報じました。
Tetherは、今年すでに$10Bドル以上の利益を上げていて、AI、データセンター、エネルギー、ビットコインマイニングなど多様な投資をしています。
今回もその一環として出資ですが、Tetherが進めている Tether AI にも関連するものと考えられます。
このNeuraは工業用から家庭用まで使われるヒューマノイドロボットを開発していて、2030年までに500万台の出荷を目指しています。
前回のラウンドではすでに$140Mドルを調達しています。
🎙 ポッドキャスト
ぜひ今週分をシェアお願いします🎉
☕ Twitter: @CoffeeTimesTW
☕ バックナンバー: Substackのアーカイブからご覧ください。
